2012年6月2日土曜日

今日の出来事 7月24日


この頃、土用の丑の日
土用の雑節の1つ。1年に4回あり、立夏の前18日間を春の土用といい、以下、立秋・立冬・立春の前の各18日間をいう。ふつうは「夏の土用」をさし、その初日が「土用の入り」。この間、土用干しをしたり、土用餅を作ったりする。暑さの最も厳しい時期で、黒いものを食べると良い、ウナギを食べると暑気に当てられない、夏バテ対策になるとされる。また、土用の期間で、十二支の「丑の日」にウナギに始まり、ウリ、梅干し、うどんなど「う」の字のつく物を食べる地方もある。

1950年 琵琶湖が国定公園の第1号に
「国立公園に準じる優れた自然の風景地」が国定公園の基準で、現在は都道府県の申請によって環境相が指定するもの。琵琶湖国定公園は、琵琶湖を中心とし、滋賀県・京都府に広がる。琵琶湖は日本最大、また、世界有数の古い湖として知られ、古琵琶湖は、約500万年前に三重県伊賀上野付近で誕生し、その後の地殻変動によって北へ移動し、約120万年前にほぼ現在の一に達したという。

1970年 静岡県富士市の田子の浦港がペドロで被害
製紙会社の廃棄物が流入。その量は毎日3000トンというから大変。
船舶の航行ができなくなったほどだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿